期日 |
2022年12月11日(日)〈雨天決行〉 |
会場 |
小笠山総合運動公園内エコパスタジアム発着の周回コース |
種目・参加資格 ・スタート時間・参加料 |
1人1種目に限ります。
ハーフマラソン
参加資格 |
- 全国の方が対象
- 高校生以上で3時間以内に完走可能なこと
|
スタート時間 |
9:30(ウェーブスタート) |
参加料 |
9,000円 |
10kmの部
参加資格 |
- 全国の方が対象
- 高校生以上で70分以内で自走できること
|
スタート時間 |
13:00(ウェーブスタート) |
参加料 |
5,000円 |
1500mの部
参加資格 |
- 4市町(袋井市・磐田市・掛川市・森町)の小学生(4~6年生)・中学生
- 10分以内で自走できること
|
スタート時間 |
小学生 8:30 中学生 8:45 |
参加料 |
2,500円 |
|
表彰 |
ハーフマラソン・10kmの部 |
部門別 1位~3位 |
1500mの部 |
部門別 1位~6位 |
|
部門 |
ハーフ男女 |
高校生以上~29歳以下~70歳以上(10歳刻み) |
10km男女 |
高校生以上~29歳以下~70歳以上(10歳刻み) |
1500m |
小学生男女、中学生男女 |
|
関門 |
ハーフマラソン |
12:00に第1ゲートを封鎖します。 |
10km |
関門はありませんが、制限時間を超過した時点で競技終了となります。 |
|
選手受付 |
当日受付はありません。事前にナンバーカード、ランナーズチップを郵送します。 当日会場にて体調チェック(検温)を実施します。 |
応援受付 |
原則として4市町(袋井市・磐田市・掛川市・森町)在住の小学生、中学生の保護者が中心となります。 指定された検温等の手続きを行い、サポーターの案内に従って応援席へ向かってください。 |
記録証 |
web記録証(後日HPよりダウンロード) |
参加賞 |
ハーフマラソン |
クラウンメロン 1個(9月中旬より随時発送予定) |
10km |
大会オリジナルTシャツ |
1500m |
さわやか商品券(1,000円分) |
|
競技規定 |
- 規則は2022年度日本陸上競技連盟道路競走規則に準じます。
- ランナーズチップを装着していないと、失格になります。
- 公式記録はスタートラインを通過してからのネットタイムを採用します。
(ハーフマラソン・10kmの部のみ)
- 審判員が競技続行不可能と判断した場合は、その競技者に競技中止の勧告をします。
- 天候その他により、競技の中止・競技時間の変更をすることがあります。
- 地震・風水害・降雪・事故・事件等による開催縮小・中止の場合も参加料は返金いたしません。
|
参加の義務 |
- 参加者は心療病、疾患等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨んでください。
傷病、事故、紛失等に対し、自己責任において大会に参加してください。
- 参加種目は1人1種目とし、多種目参加が判明した場合はオープン参加とします。
- スポーツ傷害保険は主催者側で加入します。競技中における傷害・その他の事故につきましては、応急処置を行い、保険の補填の範囲をこえての一切の責任は負いません。
- 荷物預かり所を開設しますが、盗難・紛失について主催者側は一切責任を負いません。
|
その他 |
- 密を避けるため、開会式、表彰式は行いません。スタート整列時も含め、会場内ではマスクを着用してください。レース中はマスクを外していただいて結構です。
- 参加者は、健康保険証または健康保険証のコピーを持参してください。
- 競技終了後、ランナーズチップを返却してください。紛失した場合は実費1,000円をいただきます。
|